ゲーム用PCを買うならノート、デスクトップどちらがいいのか?

結論から先に書くとゲーマーの方であれば90%以上は「デスクトップ型」を勧めてくるはずです。もちろん私もゲーム用パソコンの購入を考えている友人がいれば間違いなくデスクトップを勧めます。

理由の一つに性能差、価格差があります。下記のドスパラが出しているゲームベンチマーク比較のデータになります。デスクトップ型とノート型に搭載されているグラフィックカードで比較してみましょう。

デスクトップのベンチマーク

こちらはデスクトップ型ゲームPCのファイナルファンタジーのベンチマーク結果です。

ノートゲームPCのベンチマーク

こちらがノート型に搭載されているグラフィックカードのベンチマークになります。

非常に快適判定が取れているGTX960とGTX970Mを比較してみましょう。スコアはほぼ互角となっています。

ですが、価格面を見ていると雲泥の差があることがわかります。この執筆時点ではGTX960搭載モデルかつドスパラ一番人気のガレリアXTの価格が約13万円です。

逆にGTX970M搭載の「QSF970HGS」は約23万円とその差はなんと10万円もあります。

価格差だけなら許容できる人もいるかもしれませんが拡張性といった面でガレリアXTはミドルタワーケースで後から内部をカスタマイズしたり、各パーツ交換も容易に可能です。しかしノート型は素人が分解してパーツ交換なんてまず無理です。新しいグラボが出て性能を上げたくてもノート型はできません。

そしてGTX970Mよりスコアも高いGTX970搭載デスクトップも約15万円になっています。もしノート型ゲームPCに23万円を出すなら圧倒的に高性能なデスクトップが購入できます。

コストパフォーマンスを見ても明らかにノート型よりもデスクトップ型の方が優れていることがわかると思います。

ゲームPCにノート型を勧めたくない理由

ゲーミングPCは高い買い物です。
絶対に後悔はしてほしくありません。なので私はノートゲームPCを勧めません。理由は複数あります。

ノート型ゲームPCに関するメリット、デメリットはこちらでも書いています。

キーボードの変更ができない

BTOパソコンを購入する方の多くは通販メインです。またBTOショップも大手家電量販店のように店舗数が多くありません。つまり実物を見て買い物ができないケースが多いです。そしてゲームにおいてキーボードって非常に大切なパーツです。

操作に直結する部分なので手に合わないとまったく上手にプレイできずにゲームが楽しくありません。これって致命的なんです。

でもデスクトップ型なら自分好みのキーボードを使うことができます。安いキーボードから高い物まで幅広く揃っており選ぶ楽しさも追加されます。

拡張性がない

ゲーム用途として使う場合、グラフィックカードが非常に重要なパーツになります。デスクトップ型なら本体を交換せずともちょっと調べればより高性能なグラボに交換することができます。

しかし、ノート型ゲームPCはそれができません。年々、進化して高性能になるグラボについていくことができません。20万〜30万出して買ったノートゲームPCも2年後、3年後には最新ゲームを高設定でプレイできないなんてザラにあります。

冷却性能が悪い

最新のゲーミングノートPCは多少は改善されつつありますがデスクトップと比べてしまうと冷却性、排熱性はやはり劣っています。

熱はパソコンにとって大敵です。
狭い内部にパンパンとパーツを詰め込んでいるので冷却性能が著しく悪いのがノートゲームPCです。上手に熱処理できないパソコンを長時間使っていると寿命も短くなってきます。

最後に私の友人の話

ゲーム仲間の友人がいます。彼は私の忠告を無視してどうしても持ち運びができて外でもゲームがしたいといった理由からノート型ゲームPCを購入しました。

購入した当初は最新ゲームも高設定で遊べていたのですが年々、進化する技術についていけずやがて最新ゲームを低設定で遊ぶようになってしまいました。

しかもノート型ゲーミングPCはノートPCの中でも大きなサイズに分類されます。しかも意外と重い。だから持ち運ぶのも段々、億劫になってきます。MacBookの方が軽くて使いやすいなんて言っていました…(笑)

終いには「やっぱりデスクトップ型にしておけが良かった…」とつぶやきました。結局ゲーム用途で使う場合、ノート型は後悔しやすいです。私はそれを身をもって体験しているのでノート型は勧めません。

もし本気でPCゲームをやるなら絶対にデスクトップ型を選んで下さい!

⇒おすすめのデスクトップ型ゲームPC

ページの先頭へ