ゲーミングPCは空冷、水冷どっちがいい?

パソコンの中でも特に熱を持つパーツがCPUです。そしてCPUを冷やす装置であるCPUクーラーには空冷、水冷といった2種類の冷却方式があります。PCゲームは通常のパソコン作業に比べると数段も負荷が高いです。

そのためいかにパーツの熱を抑えるかが重要となってきます。

空冷、水冷のメリットやデメリットも交えながらゲーミングPCにはどちらが良いのかを解説していきます。

空冷ファンのメリット、デメリット

空冷式はパソコン内部の温度によってファンを高速回転させたり低速回転させてりします。要は空気を発生させてPC内部、パーツの温度上昇を防いでいます。

仕組み自体は扇風機のようなものになるので低コストで販売されているのが特徴です。そのため最大のメリットは価格が水冷式に比べると安いことになります。

逆にデメリットは外気の温度やPC内部温度に発生させた空気が影響を受けるので温度が高いとファンから発生する空気も温かくなってしまいます。そのため冷却効果が悪くなります。特に外気温が高い夏場は空冷式ファンの最大の難所になります。

そしてファンが高速回転するほど音が気になってしまいます。低速回転している場合は気になりませんがオンラインゲームをやると負荷が高くなるためファンの回転が速くなります。ヘッドフォンをしていれば気になりませんがそうでない場合は騒音と捉える方もいるかもしれません。

水冷のメリット、デメリット

水冷の場合は冷却水を循環させて空気を冷やすことができます。そのため空冷よりも高い冷却性能が特徴となります。夏場であっても外気温、パソコン内部の温度に左右されないため冷却効果は高いです。

BTOでもカスタマイズで取り付けの主流となっている簡易水冷ファンはやはりファンが回転をするので騒音性といった部分では空冷より若干良いくらいです。ただ安定して空気を冷やせるので過剰な高速回転がしない分、静音性は高いと言えます。

逆にデメリットになるのが空冷ファンに比べるとコストが高くなる。そして万が一、冷却水が漏れたらパソコンがショートするといった恐ろしさがあります。特に頻繁にメンテナンスをして弄るく人は不意にチューブを引っ掛けて外れてしまったら終わりです。

価格や漏れといったトラブルが水冷のデメリットとして良く挙がります。

最終的に空冷と水冷ではどっちがいいのか?

とことん冷却性能を高めたいのであれば水冷が良いと思います。ただ私の経験からいって十分に空冷でも適切な温度を保てます。

BTOではCPUクーラーもカスタマイズできるので増設したり大型に交換したりすれば冷却効果を高めることが可能。また夏場は部屋にエアコンがあれば部屋の温度を下げてパソコンを利用すれば十分です。

最終的な結論としてはお金に余裕があるなら水冷。なければ空冷で十分といった結論になります。空冷で心配な場合はBTOカスタマイズオプションで空冷ファンをアップグレードしておきましょう。そちらのが水冷より安上がりです。

ページの先頭へ